Blog

ブログ

【2023年最新!】Instagramのステマ規約について

ステマ(ステルスマーケティング)とは、他のユーザーに宣伝であることを隠して宣伝を行うことを意味します。2023年10月にステマ規約が強化されたばかりです。そこで今回は最新のステマ規約について解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

「目次」

・なりすましの投稿はNG!

・PRだと分かるように記載

・気を付けるべきポイント

・やってはいけないNG項目

・過去の投稿も対象

・まとめ

「なりすましの投稿はNG!」

企業の関係者がプライベートを装って商品についての投稿を行った場合も規制の対象に入るので気を付けましょう。自社の商品をSNSで「おいしかった」「これすごい」「これオススメ!」などと投稿した場合、ステマ規制の対象になります。

「PRだと分かるように記載」

広告であることを隠して宣伝するのもNG!「広告」「PR」「企業案件」といった文言を記載し、他のユーザーから見て宣伝であることが分かるようにしましょう。

「気を付けるべきポイント」

投稿を行う際に気を付けるべきポイント2つあります。1つ目のポイントとしては投稿文の冒頭などに「PR」「広告」「企業案件」など宣伝であることが一目で分かるようにすること。2つ目のポイントとしては投稿文で商品が企業からの提供であることが分かるように記載していると規制の対象外になるので、以上2点を気を付けて投稿しましょう。

「やってはいけないNG項目」

投稿を行う際にやってはいけないNG項目を解説いたします。ハッシュタグで「PR」「広告」「企業案件」など付ける際に、大量のハッシュタグに埋もれさせて投稿するのはNGです。宣伝であることが他のユーザーから見て分かりづらいものは全て規制の対象に入ります。

表紙に小さく「PR」と記載するのもNGです。表紙だから分かりやすくて良いのでは?と思うかもしれませんが、表紙に記載する場合も一目で分かるように記載しないと規制の対象に入ってしまいます。色を付ける、文字を大きくするなど工夫して投稿しましょう。

「過去の投稿も対象」

ステマ規制が実施されたのは2023年10月ですが、過去の投稿も全て対象になります。広告であることが分かりづらい投稿や、広告であることを隠している投稿がある場合は修正しなおす必要があるのでこれを機に過去の投稿もチェックしてみましょう。

「まとめ」

投稿をする場合、他のユーザーから見て宣伝であると分かるようにしなければなりません。また投稿で紹介する商品は企業からの提供であることも分かるように記載すればステマ規制の対象には入らないので、投稿する際は気を付けてみていきしょう。